スポンサーサイト
--.--.--/--/--:--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
WiiにcIOS導入
2008.12.29/Mon/16:53:49
Wiiをより使いやすくするためにcIOSを導入します。
PSPでいうCFWに当たるものになります。
『必要なもの』
・Wii本体(Homebrew Channel を導入済みに限る)
・SDカード
・cIOS37_rev3-Installer.dol
・IOS37-64-v2070.wad
著作物の為ミラーすることはできないので、各自用意してください。
ブログランキングに参加しています。


①ダウンロードした各種ファイルを解凍します。
②IOS37-64-v2070.wadをSDカードのルートディレクトリ(開いてすぐの場所)に格納します。
③ルートディレクトリに【apps】フォルダを新規作成します。
③SDカードのappsフォルダ内に【cIOS】フォルダを新規作成します。
④cIOS37_rev3-Installer.dol を boot.dolとリネームします。
それを③で作成したcIOSフォルダへ格納します。
『導入編』
①Wiiを起動し、The Homebrew Channelを開きます。
②先ほど作成した【cIOS】フォルダが表示されますので、Aボタンで実行します。
③英文が出てきますので、Aボタンで決定しインストールします。
SUCCESSfully!と表示が出れば終了し、Aボタンで再起動してください。
④見た目上変化はありませんが、導入が終了しました。
« 今週発売の主なPSPソフト
ファンタシースターZERO マジコンプロテクト回避方法 »
この記事に対するコメント
go page top
| h o m e |
